にゃこ旅ブログ

ひとり旅をする人のための旅行・おトク情報

車なしひとり旅 スケジュールの組み方のコツ

車なしひとり旅は交通機関をうまく利用して自分の力で旅行しないといけないので、予定の組み方がなによりも大事!

私の旅行スケジュールの組み方、気を付けていることをご紹介します(^o^)

テーマを決める

旅行に行くことになったらまず最初に旅行のテーマを考えておくと、行く場所やスケジュールが決めやすくなります。

歴史遺産巡り、食べ歩き、美術館巡りなど、ざっくりと目的を決めましょう。

 

私はたまに「目的を決めない」をテーマに、その時の気分や、出会った人のおすすめを試しながら旅をすることもあります。ひとり旅に慣れていてテーマに迷ったら「目的を決めない」「街歩き」というテーマもあり!知らない土地は歩いているだけで色々な発見があって新鮮です(^o^)

 

行きたい場所を決める

最初に決めた旅のテーマをもとに、行きたい場所を決めていきましょう!

ネットやガイドブックなどで気になる場所をとりあえず全部ピックアップしてから行く場所を絞り込んでいくのがおすすめ。

 

移動手段を決める

旅行先への移動手段を決めましょう。飛行機、新幹線、電車、夜行バスなど、自分に合ったものを探してみてください。

 

また、一番気を付けたいのが旅行中の移動手段!公共交通機関は本数が少なかったり乗り場がわかりずらい場合もあるので、乗車時間、乗り場、所要時間、乗換方法をよく調べておきましょう。

遅延や運休もあり得るので、余裕を持ったスケジュールを組んでください。代わりの交通手段の確認までできると◎

 

宿泊地を決める

車がないので交通機関の乗り場に近いところに泊まるのが安心です。

 

私がホテルの予約で一番利用するのはagoda!とにかく安いうえに割引クーポンも充実しているので、複数人より宿泊費が高くなりがちなひとり旅ではとてもありがたいです。

 

注意すること

・何かあっても柔軟に対応できるように予定を詰め込みすぎないこと。

移動時間は余裕をもって見積もる。特にバス・タクシーは周辺の交通状況によって遅延しやすいので注意してください。

・こまめに休憩時間をとって無理をしないようにしてください。

・せっかくのひとり旅。一番大事にしたいのは自分が楽しめるプランを組むことです!

 

以下の記事も良ければ読んでみてください。

nyakotabi.com

nyakotabi.com

…………

旅行の計画をたてている時間ってとても楽しいですよね。

素敵なひとり旅を楽しんでください(^o^)